超初心者の方へ

毎日がだるくて本気で動けない…ベストコンディションではない時の行動方法

大人になってしまうと
子どものころのように
スグに体調が回復する。。。
ってこと減りますよね~~

必ずどこか体調が悪いとか、
だるさが継続するとか、
なんか風っぽさが取れないとか。。。

体調100%いいです!

って言いきれないんですよね。

思ったように体も動かず

気力も起きず

仕事も家事も
作業もはかどらない。。。。。。。。

 

ちょっと待って!!

それを理由にしてたら何も進まない!!

ってことでコンディションが
整っていない時どうしたらいい?

ってことで対策を見ていこうと思います。

 

体調による人の思い込み

そもそも人の思い込みとして

ベストコンディションじゃないとできない!

っていう思い込みが
あったりします。

これを行動の基準にすると
何にも進まなくなってしまいます。

 

ベストなコンディションではない時は

・やらないとを決めてやらない
・度合いに合わせてやれることを導き出す

これでこなしていきましょう。

 

やらないとを決めてやらな

やらないと決めるのは大事ですよ。

下手に頭の中で

あれやらなきゃ
これやらなきゃ

と考えを巡らせてしまうと
心身のエネルギーの回復量が
削れて行ってしまって
回復しにくくなってしまいます。

その日よりもマシになってからで
すむものであれば

余計なことは一切考えずに
回復に徹したほうが
仕事の効率とか上がります。

 

体調が悪い中いつもやらないミスしまくって
終わるまでにいつも以上に時間がかかる

というのと

体調回復を優先させて
いつもと同じようにやるべきことをやって
必要以上に時間をかけない

っていうの

あなたならどちらを取りますか?

 

度合いに合わせてやれることを導き出す

度合いに合わせてやれることを導き出す

っていうのも超大事。

今の自分にできることに
タスクの難易度を合わせるのです。

例えばビジネスでいうのなら

 

・疲れ10%→発信3個、ブログ1記事投稿

・疲れ50%→音声学習5分だけ

・疲れ90%→SNSで仲間の頑張りを5秒だけ見る

みたいなイメージです。

 

最強に調子がいい日って
正直なかなか来なくないですか?

これ自分はガチで感じていて
治療によって日々体調が変わるからです

疲れてるからやらな~い

みたいな言い訳を作ったら
ストップして今います。

ベストコンディションでやる
っていう意識を捨てて

ベストじゃない時にいかに
頑張れるかを考えるのが大事です。

 

ベストコンディションではない時の行動方法

ベストコンディションではない時
しっかり道筋建てて行動するのが
難しいです。

そんなときは0よりかは
積み上げでやったほうがいい場合もあります。

行動方法としては

・やらないとを決めてやらない
・度合いに合わせてやれることを導き出す

これでこなしましょう。

体調100%の時に
いかに進めるかを考えれば
体調を理由に行動が止まる

っていうことはなくなりますよ!

「推し活しながら、ゆるく収入も増やせたら?」

昔は「ネットで稼ぐ」って聞くだけで身構えてたけど
今は、スマホ1つで月5万、10万の副収入を作って
自分のために使えるお金が増えた人もたくさんいます。

実は自分もそんな話は信じられず
最初はがむしゃらに頑張って
全然結果が出なかったタイプ。

でも「正しいやり方」と「考え方」を知ってから
自分のペースで収入を作れるようになりました。

推しのライブ遠征やグッズにかけるお金も、
ちょっと前までは我慢する側だったけど、
いまは堂々と

「これ欲しい!」
「ちょっと遠いけど遠征するか!!」

というようになりました。

 

・無理してバリバリ働くのはもういいかな
・推し活や旅行、友達とのランチも大事にしたい
・でも、ちょっとだけ安心できる収入の柱もあったら最高!

そんな方にこそ知ってほしい内容を、無料でまとめました。

「私にもできるかも?」と思えた方は、
まずはプレゼントを受け取ってみてください。

 

メールアドレスを入力すると
すぐに100人以上が視聴した
有料級の特別動画とその他のプレゼントが受け取れます。


※gmailもしくはYahooのアドレスをご使用ください。
その他アドレスは届きにくくなっております。

本キャンペーンは期間限定配布のため
予告のない配布終了もありえますので
ご了承ください。