こんにちは!
豆乳モカです^^;
あなたはブログを運営して
突然、アクセス不能になったり
閲覧不能になったことってありますか?
実はわたくし豆乳モカ、
以前、なったことがあります。
つい昨日まで見ることができていたのに
”このページにアクセスできません”
と出てきてしまうと
めちゃくちゃ焦ります。。。
そんな時でもこれを見れば安心。
初心者でも焦らずにしっかり
確認できる3つの項目をご紹介します!
慌てふためかずに、
ササっと冷静に
問題を対処してしまいましょう!
目次
疑うべきところ
突然、
DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN
とか
〇〇〇〇←内容忘れた(笑)
とか
こんなの出たらめっちゃ焦りますが、
焦らずに、落ち着いて、
順番に確認をしていきましょう。
確認すべき3つをご紹介!
・サーバーとドメインの支払期限が過ぎている
・サーバーとドメインの紐づけが解除されている
・DNSが停止している
まずは3つ。この3つです。
この3つを確認してください。
※私の事例です。
確認していく
それでは実際に確認していきましょう!
①サーバーとドメインの支払期限
意外と落とし穴なのが
コチラ。自動更新で
自動的に支払いにしていると
忘れてしまうこともあります。
それぞれ契約している
サーバーとドメインの
サイトにアクセスして
支払期限が過ぎていないか
を確認しましょう。
私の場合は
“xserver”
“お名前.com”
というサイトから
契約しているので、
コチラのサイトに飛んで
確認をします。
▼xserverに飛べます▼
▼お名前.comに飛べます▼

コチラから確認してください。
ふたつとも、ログインすると
すぐに支払い情報が
出てくるので、
確認してください。
②紐づけが解除されている
※私はこれでした
お名前.comにログインし、
ネームサーバーの状態を
確認します。
”TOP”に移動して、
サーバー情報確認に移動します。
ネームサーバーの選択
というところに
スクロールして移動して、
ネームサーバーの状態が
初期設定に戻っていないかを
確認します。
↓
※xserverとの紐づけが外れていると
上の画像の中の
“ns〇……”ではなくなっています。
③DNSが停止している
ブログ運営には
私たちには見えていない
DNSという機能もあります
※そもそもDNSというのは
わたしたちが好き勝手に決めた
ドメインの名前をiPSアドレス
というものに変換して通信を
してくれてる仲介者的な役割
を果たすものです!
ここに何らかの問題が発生すると
上の方に載せたメッセージが出て
アクセス不能になるってわけですね!
生きているのかの確認は
コチラのサイトから確認が出来ます。
①ドメインを入力
②”チェック”をクリック
③下にスクロールし
〇か×かを確認。
〇なら機能しており、
×なら機能していない
↓
ということになります。
ここでもし〇になっている
ならばその他の設定ミスが
濃厚ですので、ご自身の
契約したサイトにてご確認ください!
まとめ
俗にみるエラーメッセージの類ですが、
サーバーの情報情を勝手に
弄ったわけではなかったはずなので、
これにはびっくりと同時に焦りました。
これまで続けてきたものがパーになる!?
と本当に焦りまくりました。
確認すべきは
・サーバーとドメインの支払期限切れ
・サーバーとドメインの紐づけ解除されている
・DNSの機能停止
参考にしてみてください!
それでは本日はこのへんで!
「自宅でゆったり仕事して月50万?」
昔は私も怪しいと思ってたけど違いました。
正しい知識とやり方で行動すれば
自宅で今以上の収入を得ることは可能だし
働かず自動で100万稼ぐ人もいるのも事実。
ですがその
”正しい知識とやり方”
を理解していない人が多い。
私も過去家族との時間をつぶしてまで
毎日作業しましたが結果が出ずに
3年の月日をムダにしてしまいました。
でも正しい知識とやり方で月100万を実現し
家族との時間を優先しながらゆったりと
家で仕事ができるようになれました。
そう、ちょっとの間正しい努力をするだけで
自宅でゆったり仕事はできるようになります。
しかし正しい知識を学べていないがために
関係ない努力をしている人も多いです。
だから、正しい知識とやり方を発信してます。
言っていることは怪しいと思いますが
発信等では正しいことを言っていると思うので
その目で確かめてみてください。
本動画を視聴した方も
・何から始めたらいいかわかりました!
・うまくいかなかった理由がわかりました!
といったご報告も。
プレゼントを受け取るメールアドレス入力後、
入力いただいたメールアドレスあてに
すぐに特別動画をお送りします。