日記

オニオンスープ、あったまるし、うまし。。。オニオンスープのススメ

おはようございます。
豆乳モカです。

 

母が職場で玉ねぎをもらってきました!
しかも何袋も。。。。。。

ネギ系ってなかなか消費しきれないじゃないですか。
そんな時にオススメなのがこのスープ。

かなりざっくりとしている料理なのに
シンプルで非常においしくなっていく
魔法の料理でもあります。
(君の願いは ちゃんと叶うよ~♪)

 

オニオンスープの作り方

①切る

②炒める

③スープにする!

たったこれだけ。。。
超絶簡単です。

 

といってもわけわからないと思うので、
しっかり説明しますね!

①切る

実はこのスープに使う玉ねぎは
若干多めでも問題ありません!

次の工程で
水分を飛ばすと
嵩が減るからです。

玉ねぎをみじん切りにしましょう!

②炒める

みじん切りにした玉ねぎを
フライパンの中に

潜 影 蛇 手 !

ごほごほ、失礼、
ぶち込みましょう。。。。。

 

焦がさないようにご注意を。。。
でも火力は最大で♡

ジュージュー
から
パチパチ
って音に変ってきたらかき混ぜる
を繰り返すだけですね!

きつね色より若干焦げ目
がベストな色合いですが、
渋みも出てきますので、
喫ネイルで取り出しちゃってもOK!!

③スープにする

今炒めたあめ色玉ねぎを
スープ用のお鍋に。。。。

潜 影 蛇 手 ! (part2)

 

ごほごほ、失礼、
全部入れちゃいましょう。。。。。

玉ねぎが全部浸ってそれよりちょっと多めに
お水も入れましょう。。。。

じつは味付けをほぼしなくても
これで煮ていけば
スープとしては成り立ちますが、
お好みで塩コショウ、コンソメ
等を入れてもいいかもしれませんね!

 

そしたら完成
ででん!!!!

焦がしさえしなければ
超簡単においしくできちゃうので
ぜひともやってみてくださいね~~~♡

暖かさにはエネルギーがぎっしり!

スープもそうですけど、
食材を調理し、できた料理の温かさには
かなりのエネルギーが宿ると思います。

今回使った食材は玉ねぎだけですが、
ただの玉ねぎ1つをとっても
畑で人の手でリアルタイムの時間を
かけて作られています。

 

 

モンハンみたいに

1回クエスト行けば
農作物できちゃうもんね!!!!!

とはならないのです。
こういうところにもありがたみを感じますよね。

人は食べて温まると
【ほっこり】
【あんしん】
っていうような
感情になりますよね。

これこそが、
しっかりとエネルギーチャージが
できた証だと思っています、

 

暖かいというのは
かなり重要なポイントです。
からだの芯まで温まれば
もうやる気マックスになっちゃいますよね!

最後に

私は実はスープというのは
ほぼ食べるっことができないんですが、
ヒカリのような気持ちよさ
(暖かさもおなじですね)
を日常から感じられるようにして、
やる気マックスでこれからも頑張ります!

 

これ、本当に簡単にできてっしまいますし、
ちょうど家にいよう(いたい)って気持ちもあると思うので、
ぜひともやってみていただければなと思います!

それでは本日はこの辺で!