歌詞(歌)の根底には
何かしらのメッセージが込められていると考えています。
たびたび歌詞の意味を考える
ということをやっているので今回もやっていきます・
今回は東方神起ユンホのソロ”繋がれた舟”の歌詞解釈です。
(私の視点なので、間違っているとか、さらすのはやめてください)
繋がれた舟
近年ファンクラブ限定で発売されたミニアルバム
U KNOW Yに収録されている1曲です。
歌詞解釈の前にこちらをどうぞ!!
どんなことをあなたに訴えているのか。
考えてみようと思います。
歌詞全文
まずは歌詞全文のご紹介です。
繋がれた舟
淋しいときだけ僕を呼ぶ 電話ならしないで
終わらせたのは 君だったのに
なぜ 今さら 苦しめるの?忘れるために どんな思いで
眠れない夜を過ごしてきたか
わかるなら そっとしていて君を誰より愛して 愛して 愛して 愛していた
星のない日のさよなら 目が覚めたその時にすべて夢ならいいのに
今の君があの頃よりも しあわせというなら
僕はこのまま 諦められる
そう 言ってよ ラクにさせて君の心に 繋がれたまま
どこにも行けない小舟のように
ひとりきり 揺れているんだ君を誰より愛して 愛して 愛して 愛していた
いつだって 君のために 命さえ惜しくない そう思ってた
二度と会えないくらいなら 初めから会っていなければ、と
振り返る思い出には どんな日も笑ってる君がいるから消せない電話を切ったら 涙があふれて落ちて 忘れたい 忘れない
君を誰より愛して 愛して 愛して 愛していた
いつだって 君のために 命さえ惜しくない そう思ってた一番 大切な人を そばでずっと守れないなんて
星のない日のさよなら 目が覚めたその時にすべて夢ならいいのに
One Massage
この作品から読み取れる
ものは”過去への捕らわれ”です。
解釈
切ない雰囲気の出だしです。
音楽だけではなく歌い手の
声の質と音楽がマッチしており
歌詞の中の世界に一気に引き込まれます。
淋しいときだけ僕を呼ぶ 電話ならしないで
終わらせたのは 君だったのに
なぜ 今さら 苦しめるの?
既に、過去の思い出になりつつある
女性と電話をしています。
男性側からの言葉でしょう。
普通”なぜ苦しめる”なんて
通話でも言わないですよね。
深い事情がありそなうなにおいがしています。
電話を手にしないという選択も
できるはずなのに、手に取って
声を聴いてしまうし、求めてしまう……。
この歌の表向きが
愛を失った男性の心情を謳っているもの
というのを確認させられます
忘れるために どんな思いで
眠れない夜を過ごしてきたか
わかるなら そっとしていて
男性側の悲痛な叫びですね。
後半に向かうにつれて
”どんな思いで過ごしてきたか”
から
”そっとしていて”
と消沈するような感じになり、
諦めともとれるような様子で、
力がなくなっていく様子がわかります
君を誰より愛して 愛して 愛して 愛していた
星のない日のさよなら 目が覚めたその時にすべて夢ならいいのに
本当に電話越しの女性を愛していたのでしょう。
そばにいない現実を受け入れていたのに
電話を手にすることで過去の記憶を
思い出してしまい、受け入れられない
様子になっています。
”すべて夢ならいいのに”
この現実が本当に嫌だというのが
この一文に込められています。
今の君があの頃よりも しあわせというなら
僕はこのまま 諦められる
そう 言ってよ ラクにさせて君の心に 繋がれたまま
どこにも行けない小舟のように
ひとりきり 揺れているんだ
曲名の背景がここで明かされます
繋がれた舟とは僕自身のこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
君の心に繋がれたまま
どこにも行けない小舟のように
ひとりきり揺れている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という表現はかなり秀逸です。
漕ぎ手を失って船は自由になったはず。
自由に漂えばいいはずなのに
新しい出会いを求めればいいだけなのに
女性の心に、過去にいつまでも捕らわれている。
気持ちの整理がついていない中の通話で
動揺してどうすればいいかわからない状態になっています。
まさしくどこにも行けない小舟です。
君を誰より愛して 愛して 愛して 愛していた
いつだって 君のために 命さえ惜しくない そう思ってた
二度と会えないくらいなら 初めから会っていなければ、と
振り返る思い出には どんな日も笑ってる君がいるから消せない電話を切ったら 涙があふれて落ちて 忘れたい 忘れない
“命を懸ける”というのは
大事な人じゃないと思わないですよね。
それほどに僕の中にいつまでもい続ける
素晴らしい人だったのでしょう。
素晴らしい過去だったため
消すことができずに苦しんでいますし、
過去まで否定してしまっています。
結局忘れられないでいます。
君を誰より愛して 愛して 愛して 愛していた
いつだって 君のために 命さえ惜しくない そう思ってた一番 大切な人を そばでずっと守れないなんて
星のない日のさよなら 目が覚めたその時にすべて夢ならいいのに
最後になりますが、
星のない日のサヨナラ
というのが私には
女性側の視点では星一つない夜空の下でのすっきりした別れ
(電話に関しては友達感覚でかけてきたもの)
ととらえており、
男性側の視点では星がない真っ暗な空で希望(星の光)がなくなる
ととらえています。
ここの部分で
男性と女性の”別れ”に対するとらえ方の対になっている
と思っております。
現実は非情なようです……。
いつまでも繋がれたままの
小舟になってしまいそうですね
過去にとらわれていると成長ができない
こうやって生意気に歌詞の解釈をして思ったのが、
「変わらないと、変わらないと!」
って思っていても人間動き出せないですよね~。
過去のトラウマとかって特にひどくて
この歌のように失恋とかでも深い傷を負う人もいるし
対人関係で今もなお苦しんでいる人も多くいます。
私自身、実習の時にやたら突っかかってきた上司がいて
かなり精神的なトラウマを植え付けられたことがあります。
夢にまで出てくるからたまったもんじゃない(笑)
職場行きたくなかったからね(笑)
「あの人にこんなことを言われて……涙」
「過去あんなことがあったし……」
みたいな思い出したくない経験、誰しもあると思います。
でもだからと言って過去のことを引きづってても今は変わらない。
だからこそ、少しでも事態を早く良くさせるためにも
この男性のようにならないためにも、
自分自身が前に進むためにも
【 過去をプラスに変える 】
ということを意識していってほしいなと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あんな出来事がなければ
あんな奴さえいなければ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ではなく
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あんな出来事があったから
あの人がいてくれたから
今苦しまなくて済んでいる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
って感じでマイナスをプラスへと上書きする感じですね。
これだけで過去を否定せずに、引きずられずに次に繋げられます。
やってみるとプラスに繋げる要素を見つけるのは難しいですが、
これができてから私は失敗やミスに引きずられなくなりました。
私結構豆腐メンタルでことあるごとに落ち込んだり
ちょっと悪口言われても悲しくなって
なかなか立ち直れなかったタイプの人間ですが
落ち込んだとしても回復までのスピードが速くなるので
メンタルの面で見てもいいことだらけです。
何度も繰り返してしつこいかもですが
過去を引きずってても未来が変わることはないんです。
だからこそ過去を再定義して次に生かしましょうってことです。
落ちててもいいこと何一つないですからね。
ぜひ明日から使ってみてください。
それでは最後にもう一度貼っておきますね。
過去への捕らわれに注目して聞いてみてください。