どうも、テルです。
「ライティングについて学んでみたいです」
「惹き付ける文章の方でオススメなのはありますか?」
以前より、ライティングの講座では
こんなお声を聴いていました。
「東方神起の歴史を知れば即解決できるよ!」
って思ってたので
本日は東方神起の人気の理由と絡めて
心を惹くストーリーについて
お話ししていこうと思います。
東方神起の歴史、つまり、
王の帰還のストーリーはもっとも有名な
ライティングの型の1つなので
ぜひ押さえていただければと思います。
目次
東方神起の概要
小学生から東方神起のファンである私が
カンタンにですが概要としてまとめますね。
・2003年で韓国デビュー
・2005年に日本デビューを果たす
・当時の韓流ブームに乗らずJ-POPとして活動スタート
(↑ヨン様あたりから活動してた)
・半分以上のメンバー脱退で活動休止
・メンバー2人がグループを守るため再始動
・再始動後は5大ドームツアーや日産スタジアム3days公演
・兵役後の再々始動後のライブでは100万人動員
・韓国で15年を超える歌手は珍しい
・2025年で日本デビュー20周年
レジェンド的記録を持つグループです。
東方神起とは文字の名の通り、
【東方】からの【神】が【起】きる
という意味合いを込めて結成されました。
もともとは5人体制でしたが
事情により2011年からは
チャンミンとユンホ(ユノ)の2人で活動しています。
東方神起の人気を構成する3要素
人柄(誠実・努力・全力)
彼らの魅力の1つもある人柄のストーリー、
いくつかかいつまんでみますね。
代表的なもので言うと、
日本の「行〇のできる法〇〇〇所」
に出演した際に
「日韓のファンの差はあるか?」
と東〇に尋ねられたところユノは
『人による』
と一蹴。
まーーーーよくできた回答だこと。。。。
模範解答すぎて100点挙げちゃうわ!!!!!
また、チャンミンは
日本ファンと韓国ファンどっちが大切か
という韓国の記者質問に対し
『あなたはお父さんとお母さんどっちが大切か』
と、それぞれファンに対しての配慮のきいた
回答をしたことがあげられます。
なんなのこの優等生たちは!!!!!!
1人1人を見ても顕著。
ユノはドラマなどで共演する人々が
彼に対する称賛する声を上げているので、
誠実・努力・全力が具現化された人ですね。
ステージにおいては特に一切の妥協を許さない
というのも彼らしいところ。
そんな彼とはある意味正反対な
チャンミンも毒舌という名のツンデレを
発動することが多々ありファンのハートをつかみます。
根っこは誠実・努力・全力の部分を持っているので、
2人性格が正反対であってもグループとして成り立つ
唯一無二の存在なんです。
2人だからと侮るなかれ。圧巻のパフォーマンス
パフォーマンスとは歌やダンスといった
表現力のことを今回は定義づけします。
東方神起といえば!!ダンス!!
というイメージがあると思います。
事実その印象通りで、バックダンサーと
息の合ったダンスを披露していきます。
Catch me や Jealous なんかは
特にバックダンサーとの息が合わないと
綺麗に魅せられないダンスパフォーマンス。
ユノはマイケルジャクソンの追悼式に
アジア人で唯一パフォーマーとして呼ばれたんだとか。
【Catch me】
【Jealous】
また歌唱力に関しても5→2へと
人数が減ったことによって
3人の分を補うようにレベルアップしました。
実際に聞き比べをしてみてほしいんですが、
one-pieceのエンディングにも起用された
【明日は来るから】から始まり、
5人版
2人版
【Love in the ice 】
5人版
2人版
【Bolero】
5人版
2人版
など、5人でレコーディングした原曲の音源と
遜色ないレベルに仕上がっているので
二人の努力がうかがえますね。
ひいき目なしにここまで原曲に近づけられたのは
鬼のような努力、行動があってのことでしょう。
王の帰還、東方神起の「ストーリー」
一気にライティングの話が出てくるので
あえて見出しを変えましたが3つ目の
「東方神起のストーリー」。
これが強すぎた。
東方神起はどんな道を歩んできたか。。。。。。
”山あり谷ありどん底から最高へと這い上がる……”
ざっくり言えばこんな感じ。
どの部分を言っているかは恐らくわかりますね?
そう【分裂期からの再始動】です。
このストーリーこそが
王道のライティングの型に
ぴったり当てはまるのです。
それが
【神話の法則(=ヒーローズ・ジャーニー)】
という王道のライティングの型です。
神話の法則とは
- 日常の世界
- 冒険へのいざない
- 冒険への拒絶
- 師との出会い
- 第1の関門突破
- 試練・仲間・敵対者
- 最も危険な場所への接近
- 最大の試練
- 報酬を得る
- 帰路につく
- 復活
- 報酬を持って帰還
このような流れ。
全部きっちり当てはめる必要はないですが、
人気のコンテンツっていうのは基本必ず
この流れに当てはまっています。
例えば大人気、鬼滅の刃。
私は宇随さんが推しなのですが←きいてない

炭治郎の人生がまさにこれに当てはまってます。
【日常】
貧しいながらも家族と平和に過ごしていた炭治郎
↓
【冒険へのいざない】
鬼に家族を殺され、ひとり残った妹が鬼にされ
鬼化を治すという決意が義勇に伝わる
↓
【師との出会い】
義勇を介して鱗滝さんに出会う
↓
【第1の関門突破】
鍛錬を重ねて最終選別を突破、鬼殺隊へ。
↓
【仲間との出会い】
任務をこなす中、伊之助と善逸と出会う。
↓
【最大の試練】
なたぐも山で鬼を倒し切れず窮地に陥る
↓
【報酬を得る】
義勇らに助けられ、蝶屋敷の人々と出会い、
鬼殺隊でありながら鬼である妹を連れていることを
産屋敷、柱から許されることになった。
(敵である鬼を連れてるのを許されるって奇跡ですよねw)
全部が全部ぴったり当てはまっているわけではありませんが
鬼滅の刃という多くの支持を集めているコンテンツも
必ずこのライティングの、ストーリーの型が
組み込まれているというわけですね。
では東方神起のストーリーといえば…?
【日常】
韓国でデビュー後人気絶頂の中、
↓
【第1の関門突破】
日本で新人からスタート。
地道な活動が功を成し
徐々にTV番組などでの露出が増える
↓
【最大の試練】
日本でも人気絶頂を迎えようとする中、
3人と2人の方向性の違いから分裂。
2010年には日韓での東方神起の活動が休止。
↓
【報酬を得る】
その後、表舞台から身を潜めていた2人は
歌手の生死のサイクルの早い韓国で
東方神起を守るため2人体制で再始動を決意。
裏で5集の準備や日本でのアルバム、ツアーの用意。
↓
【復活】
当初ユノソロだったWhyを2人verへと
再構築し2011年再始動。
5集や日本アルバム発表、ツアーを決行。
↓
【報酬を持って帰還】
その後5大ドームツアーや、
日産スタジアム公演など規模の大きい公園ができる
アーティストへ成長。
2020年には日本活動で15周年を迎え
2025年には日本デビュー20周年。
ベテランのアイドルとしての地位を確立している。
【神話の法則】と見事に合致していますね!
これなんですよね。
苦難を乗り越えて栄光をつかむという
人々が惹かれるストーリーに
東方神起の歴史自体が当てはまっているのです。
ファンなら周知の事実ですがただの成功ではないんです。
【東方神起の歴史】=【神話の法則】
という等式が成り立つため
再始動からのファンも増え、
今もなお活動ができている存在になっているのです。
この神話の法則をライティングに活かすことで
人の心を引き込める文章を書くことが出来ます。
この神話の法則はを読者に共感を呼ぶことができるんですね。
人は感情が動けば行動に移す生き物なので
共感をとることができれば多くの支持を集める
つまりファンが多くなるため人気のコンテンツへと
進化していくことが多いのです。
人気のコンテンツが人気なのは偶然ではないってことですね。
王道ライティングを見て学んでいこう
ということで東方神起の人気の3要素と
ストーリーの王道の型、
神話の法則について解説してみました。
彼らの人気は偶然得られたものではありません。
彼らが10代のころから日韓を行き来しながら、
日本に住み込みながら活動し、行動してきた結果です。
こんな感じで人気のコンテンツには
必ず仕掛けがあるしライティングを学ぶ際も
ぜひぜひコンテンツから学ぶということを
やってみてください。
ライティングを活かしてブログを書きたい!
ライティングを使って自宅で仕事をしてみたい!
って方は何かしらヒントになることもらうと思うので
ぜひメルマガも読んでみてくださいね。
「自宅でゆったり仕事して月50万?」
昔は私も怪しいと思ってたけど違いました。
正しい知識とやり方で行動すれば
自宅で今以上の収入を得ることは可能だし
働かず自動で100万稼ぐ人もいるのも事実。
ですがその
”正しい知識とやり方”
を理解していない人が多い。
私も過去家族との時間をつぶしてまで
毎日作業しましたが結果が出ずに
3年の月日をムダにしてしまいました。
でも正しい知識とやり方で月100万を実現し
家族との時間を優先しながらゆったりと
家で仕事ができるようになれました。
そう、ちょっとの間正しい努力をするだけで
自宅でゆったり仕事はできるようになります。
しかし正しい知識を学べていないがために
関係ない努力をしている人も多いです。
だから、正しい知識とやり方を発信してます。
言っていることは怪しいと思いますが
発信等では正しいことを言っていると思うので
その目で確かめてみてください。
本動画を視聴した方も
・何から始めたらいいかわかりました!
・うまくいかなかった理由がわかりました!
といったご報告も。
プレゼントを受け取るメールアドレス入力後、
入力いただいたメールアドレスあてに
すぐに特別動画をお送りします。
.png)