モデリングしろ!
マネしろ!
型を守れ!
成功者たちがよく言いますよね。
私もそこを徹底してきて
成果につながってきたので
これ自体は正しい主張
だと思っています。
でもこれ落とし穴があるんですよね。。。
その言葉通りに受け取って
マネしているはずなのに、
努力しているはずなのに
うまくいかない。。。みたいな。
ちょっとここのトラップについて
初心者だけじゃなく経験者も
気づいていない人もいるので
お話しします。
マネしてるのにうまくいかない
っていう方のお力になれるかと
何をマネすればいいん?
結論から言うとマネするのは
【学んだ知識、やり方、考え方】
です。
表面上のものではなく
見えない部分を真似しよう
っていうことですよ。
ここに気づかずに
表面上のものだけをまねてしまい
ビジネスも料理も恋愛も。
これでうまくいかない人が
圧倒的に多いのです。
成功者のマネは間違っていないけど
料理ができる人って
「分量適当だよ~」
って結構言いませんか?
2人の祖母もよくこう言っていました。
(参考↓)

でもこれってしっかりと
おおもとのレシピを真似して
量こなして、何度も作って。
自己流を入れられるレベルにまで
徹底的にレシピを守って
味を安定させられてはじめて
できるようになることです。
だから、この、適当を真に受けて
料理をすることは結構
危険だな~って思ってます。
初心者が適当にやって
うまくできるはずがないんです。
じゃあ料理の熟練者やプロが必ずやっていることは?
「レシピを守る」
ですよね。
ここからマネしないと
料理でも一定の成果には
つながらないってことです。
恋愛とかでも同じですよね。
イケメンや美女が
自然と恋人出来るって言っても
初心者や顔面偏差値が低い人たちが
その言葉を真に受けて
「いつか自分のことを好きになってくれる人が現れる!」
って永延に待ってても何も起きない。
独身貫いて一生を終え得るだけ。
イケメンや美女が自然と
恋人出来るっていうのは
異性と触れ合う時間が長く
惹かれるための言葉遣いや振る舞い
考え方が整っているから。
料理0の人は0からのやり方があるし
恋愛歴0や顔で
マイナス補正がかかっているなら
その人に応じた戦い方があるんです。
徹底的な真似をせず最初から我流が入ると
ええ、過去の私のようになります。
お金を大幅に無駄にして
3年間、収益0です。
「うまくいっている人たちは自動化だ!」
「うまくいっている人たちはブログやってる!」
「とりまこの通りにやるか!」
同じような記事や
発信を続けてきました。
表面的なものを取り入れても
肝心の考え方や発信の目的、
学んだ知識の部分を何も真似せず
ただ表面だけ繕っていました。
まあ今となっては当たり前ですが
これじゃあ当然成果なんか出ない。
すでに実績が
ある人とそうではない人
すでに集客が
うまくいってる人とそうではない人
すでに自動化が
うまくいってる人とそうではない人
戦い方は全く違います。
単に表面に見えるものを
真似すればいいってもんじゃあありません。
成功者たちがよく言う
「モデリングしろ!」
「マネしろ!」
「型を守れ!」
っていうのは
知識、やり方、考え方
といった部分です。
・原理原則を学ぶ
・思考を変える
・指導を受ける
みたいなものです。
マネしているはずなのに、
努力しているはずなのに、
うまくいかない…って方は
マネしている部分は正しいか?
っていうのを
ぜひ見直してみてください。
マネの仕方を変えるだけで
成果が出たっていうのは
よく聞く話ですし
自分がそうだったので
マジで見直してください!!
ps:
そもそもマネしていないってのは
論外ですがそれでも成果が出ずに苦しんでるって方は
こちらも見てみてください。

昔は「ネットで稼ぐ」って聞くだけで身構えてたけど
今は、スマホ1つで月5万、10万の副収入を作って
自分のために使えるお金が増えた人もたくさんいます。
実は自分もそんな話は信じられず
最初はがむしゃらに頑張って
全然結果が出なかったタイプ。
でも「正しいやり方」と「考え方」を知ってから
自分のペースで収入を作れるようになりました。
推しのライブ遠征やグッズにかけるお金も、
ちょっと前までは我慢する側だったけど、
いまは堂々と
「これ欲しい!」
「ちょっと遠いけど遠征するか!!」
というようになりました。
・無理してバリバリ働くのはもういいかな
・推し活や旅行、友達とのランチも大事にしたい
・でも、ちょっとだけ安心できる収入の柱もあったら最高!
そんな方にこそ知ってほしい内容を、無料でまとめました。
「私にもできるかも?」と思えた方は、
まずはプレゼントを受け取ってみてください。
メールアドレスを入力すると
すぐに100人以上が視聴した
有料級の特別動画とその他のプレゼントが受け取れます。
.png)