最近YouTubeで脱毛サロンの
広告をよーく見ます
「100円で脱毛しています!」
「今だけ10円で施術しています!」
頑張っているな~~と思いますよね。
これだけ毎回出てくるとさすがに私も気になってきたり??
まあそこはさておき。
この
「100円で脱毛しています!」
「今だけ10円で施術しています!」
っていうのは自分の力で
収入を得ていきたい!稼いでいきたい!
っていう人にとっては切っても切り離せない
大事な要素になってくるので
経験者の方から良くいただく質問と絡めて
収入の桁を桁が10倍にする方法ということで
お話してみます。
100円脱毛・10円脱毛のポジションと役割
「100円で脱毛しています!」
「今だけ10円で施術しています!」
あたりまえですがお店側はこのサービスだけで
収益を上げているわけではありません。
他にも一般的な価格のやつや
お高めの脱毛サービスだってあるわけです。
商品の形式として
- フロントエンド
- バックエンド
というものがあります
前者と後者の商品の特徴はこんな感じ。
- フロントエンド
(認知をとって人を集める低単価商品) - バックエンド
(利益につながる本命の高単価商品)
これこれ。これです。
こんな感じの役割と位置付けってのを
カンタンに覚えてもらえればOKです。
で、これを個人で稼いでいる人でなかなか
売り上げが上がらないなって方の戦略と
当てはめてみることが大事です。
今すぐできる個人で稼ぐ人の収益の桁を10倍にする方法
すると
- フロントエンド=〇(100円~9000円程度)
- バックエンド=×
みたいな人がいがい~~といます。
私に相談してくれた方の中でも
結構多い相談内容の1つとして
「もっと収益を伸ばしていきたい」
というお悩みがあるのです。
これじゃあ、きちぃんよ
脱毛サロンでいえばお試し価格の100円、10円の脱毛を
永延とやってしまっている状態ということになります。
事実、1000円のサービスをずっと続けている
なんて人かなりの数いました。
それは頑張りが比例しないってなるよな~って。
別に1000円のサービスが悪い
って言っているんではないんです。
サービスの役割を理解して適切に
サービスを提供していこうって話なんです。
じゃあ具体的にどうしたら売り上げ伸ばせるの?
頑張りが比例するようになるの?
ってことですが
今すぐできる施策はシンプルです。
結論はこれ
- お客間が価値を感じてもらえるようなバックエンドを作る
- 商品、サービスの数を増やす
- 既存商品、サービスの単価を上げる
まずはこれです。これからやっていきましょう。
なぜ真っ先に考えるべきが単価なのか
経験者やちょっと学んできた人ば
「集客を何とかしたいです!」
「集客ができません!」
「集客に困っています!」
としきりにおっしゃるのですが
私が相談に乗ってきた方の8割以上は
集客以前に単価の問題だったり
バックエンドがないというケース。
だからまずは値段から見直せばいいということです。
シンプルに、ですが、
お試し価格100円のサービスを何百人とやっていくのと、
数人に今持っている最高の1万円のサービスを受けてもらうのと
どっちがいいですか?
っていう話になってきます。
月の目標売上金額が10万なら
・前者=月1000人に施術
・後者=月10人に施術
どっちが労力がかからない?
どっちが物理的に大変ではない?
っていう話になってきます。
ぶっちゃけ月1000人ってえげつなくないですか?
無理くね?ってなりません?
だからお試し価格のサービスから卒業しないと
いつまでも時間労働にもなるし利益だって上がらないんですよね。
実は集客なんかよりもサービスの
価格のてこ入れが収益を上げるための
最優先の課題になってきます。
そこのテコ入れに抵抗があるんですが……
「え?値段高くしたら買ってくれないじゃん!」
そういう声があるのは重々承知ですが
実は低単価のまま続けることには
なかなか目標を達成できない、
頑張っているのに割に合わない、
ということ以外にもデメリットが。
- 低価格帯で続けるとお客さんの質が下がる
- 低価格帯ということで甘くみられる
- 叶えたかったライフスタイルがかなえられない
です。
飲食業界なんかではよく聞く話ですが
料理が高いお店と低いお店とでは
客層が全く違う、お客様の質が違う
ということをよく耳にしますよね。
実際に私もきいたことがある話ですが。
低価格帯=マナーが悪い・片付けが大変
高価格帯=礼儀がいい・気分良く過ごせる
ということだそうです。
一概にすべての店が当てはまる
というわけではありませんが
ここまでの差があるというのは事実。
仕事のしやすさにも影響は出ます。
低価格帯で続けるとお客さんの質が下がる
低価格帯ということで甘くみられる
というのはまさにこれを表していて。
あなたのもとに集まってくるお客さんは
・態度も圧も大きい人
・物腰柔らかくて謙虚な人
どちらがいいですか?
直接かかわる機会がなくても
潜在的に上のようなタイプを寄せ付けてしまうので
展開のしやすさにも影響が出てくるということです。
叶えたかったライフスタイルがかなえられない
というのは言わずもがな。
価格を変えなかったがために
いつまでも時間の切り売りの仕事の
労働スタイルから抜けられないとなると
おそらく本末転倒です。
時間の切り売りをして在宅でも
バリバリ仕事をしたいって人は
ほぼませんでしたからね。
時間の余裕を得ながら
両親と一緒に過ごしながら
大事な人とペットと一緒に過ごしながら
わが子の成長を見守りながら……って
時間の余裕を求めて相談に来られる方が大多数。
低単価のままではどんどん遠のくという意味も
わかっていただけたのではないでしょうか。
こういった観点から商品単価が低い、
バックエンドがないなど長期的に見ると
デメリットの方が強くなってっしまうので
まずは真っ先に商品、サービスから
テコ入れするのが大事です。
集客、を、気にする前に。
フロントもバックもあって
価格設定も戦略的に組めているのに
人が集まらない……ってなってから
集客の対策へと移行するべきなんです。
そもそも無料サンプルが価値があるのか?
とか
そもそもあなたのことを知られていますか?
とか。
そっちの施策になってきます。
ということで脱毛サロンの広告と
相談でよく来る売り上げアップの方法と絡めて
お試し価格を提供し続けること3つのデメリット
ってことでお話をしてみました。
サービスの価格改定をすることが
売り上げUPにつながるし結果的に
より少ない力で集客することにつながります。
私が指導した方でもフロントとバックを
しっかり準備してそろえて展開していって
月5桁→月6桁稼げるようになれた方もいますし
値上げしたことによって
お客さんの雰囲気や質が
ガラッと変わって仕事がしやすくなった
っていう方も実際にいらっしゃいます。
- お客間が価値を感じてもらえるようなバックエンドを作る
- 商品、サービスの数を増やす
- 既存商品、サービスの単価を上げる
戦略的に正しい努力をしないと簡単に裏切られますのでご注意を~
昔は「ネットで稼ぐ」って聞くだけで身構えてたけど
今は、スマホ1つで月5万、10万の副収入を作って
自分のために使えるお金が増えた人もたくさんいます。
実は自分もそんな話は信じられず
最初はがむしゃらに頑張って
全然結果が出なかったタイプ。
でも「正しいやり方」と「考え方」を知ってから
自分のペースで収入を作れるようになりました。
推しのライブ遠征やグッズにかけるお金も、
ちょっと前までは我慢する側だったけど、
いまは堂々と
「これ欲しい!」
「ちょっと遠いけど遠征するか!!」
というようになりました。
・無理してバリバリ働くのはもういいかな
・推し活や旅行、友達とのランチも大事にしたい
・でも、ちょっとだけ安心できる収入の柱もあったら最高!
そんな方にこそ知ってほしい内容を、無料でまとめました。
「私にもできるかも?」と思えた方は、
まずはプレゼントを受け取ってみてください。
メールアドレスを入力すると
すぐに100人以上が視聴した
有料級の特別動画とその他のプレゼントが受け取れます。
.png)